ちゅーのちゅーん 満足度
フロントタワーバー 
リヤタワーバー取り付け 
(ピッ☆ロードM)
意外に思うかも知れませんが確かな脚の接地感を求めるならショックやバネより先に取り付けし、これの素晴らしさを体感しましょう。
これがどこ製かは詳しい人は知ってるはず。
フロントタワーバー をつけたら
予想外 でしたが ハンドルを まわした フィーリング(感触) が ものすごく よくなった。(たぶんGTOって ワイドトレッドで エンジン重いから ハンドルきると 超微妙にねじれてるかもしんない)剛性が 上がったのが 体感できますね。

実は純正前期ボンネットでも うかせずに取り付ける裏技もアリ。やり方はMさんで 聞いてみよう。(やったひと 現在 地球上では 約一名らしい。)
☆ボンネットダンパー外す必要アリ。
☆遮音シートも加工。エンジン音は30パーセント増し
☆今まで支障は無いです。 とても 気に入って 使っております。ありがとうございます。
極太で確かな剛性
ファッション系タワーバーではない
150%
エンジンダンパー 取り付け
(ピッ☆ロードM)
エンジンマウント全交換
ギアの入りやすさって エンジンマウントと関係が有るんですよね。エンジンが震えると入りにくいみたい。マウントを助けるパーツ。
ギアは入りにくくても 無理矢理入れる とミッションに良くないかも☆ やさしく ソフトに
 (1速とバックは 入りにくい時は別のギアにいっぺん 入れてからみて 入れてます。)

エンジンマウントがすでに 駄目だと せっかくつけても エンジンダンパーがいたむらしい。
エンジンマウントも全交換しました。ギアが入りやすく なりました。
とても 気に入って 使っております。ありがとうございます。
110%
ステンメッシュブレーキホース(A☆☆社製)

『ブレーキが甘い』とみんなが言うのは ホースが原因だと思います。
キャリパーも倍力装置も凄い。車体は重い。となると 一番負担の掛かるところは ブレーキホースです。多分すでに のびのびです。

最終型の説明書を見ていると7年毎でブレーキホースを代えようとかかれていました。多分、新車の時から換わっていないGTOが多いはず
ブレーキを踏んだときにホースが劣化により
【ぷくぅ〜】と膨らんで 【ブレーキオイルの圧力】がブレーキキャリパーまで伝わってないのです。
ブレーキが甘いと感じたら何よりも先にブレーキラインの強化をお勧め。

ブレーキライン は替えてみて びっくら こきまろ でしたよ〜☆
効き具合は 『フィーリング的には』 1.6倍位 『効く気分』がする。クセもないし。(現在 他はすべてノーマルブレーキ)
なぜ今まで 効かない 効かない と言わてきたれたのは ホースが原因 と思いましゅ〜。(青年の主張 ふうに 熱く力説)
マジ で替えてからのったら 『これが 同じGTOかよ!レビンに乗るように らくちんコントロール☆』(さまぁ〜ずの三村 さんのように つっこみ)っていうぐらい ききます。
「ブレーキのコントロール具合 のふみこみの 調整かげん」が容易な気がするんすよ〜。
ノーマルは 効く領域 効かないの領域 が急な気が したんすよ。
X軸=ブレーキの踏み込み具合  Y軸=効き具合 で図を作ると
「鏡に写した し 」の字になるかんじ
それがステンメッシュだと「/」の字になるかんじ かなあ????
『数学は苦手ですが一生懸命 表現☆』
自分の イメージどうりに 仕上がってきている〜。
A☆☆ の 車検対応のステンメッシュブレーキホース 買いました。あとから考えたらスチールでもよかったと思いました。
お値段 ど高かったけど 値段以上に大満足。
ブレーキが甘いとみんなが言うのは ホースが原因だと思います。
380%
ステンメッシュクラッチライン(ホース)取り付け
(A☆☆社製特注)
まず1速、2速、バックがいれやすくなりますね。
クラッチあわせの感触がよくなりますね。カチッとします。
昔の車はワイヤー式でした。今は油圧です。僕の求めた通りでした。あのワイヤー式の感触です。つまりふわふわせず、ダイレクトにカチッとつながり、つながる領域、つながらない領域がはっきりします。

NAはターボより短いです。長さ合わせを依頼。

あと乗り味が変わるのが「クラッチペダルのあそびの量の微調整(クラッチのミートポイントの高さ)」です。クラッチのミートする高さは実は個人個人で好みがあります。
作業は必ず整備士に依頼。
100%
NGKイリジウムマックス(10万キロ耐久プラグ)
NGKパワーケーブル(太いプラグコード)
アーシングケーブル7点セット
同時取り付け
思ったとうり、パワー感が上がりました。低回転域は今までの1.3倍くらいの力を感じます。
やはりプラグ交換は大事ですね。燃え方が甘かったらパワーでも燃費でも損します。
GTOは6気筒なのでプラグがへたってるのがわかりづらいんです。パワーがありすぎて走っちゃいますからね。(悪いまま使うとプラグコード、排気温センサー、エンジンマウントまで悪くなるらしい。)
中期以降は特に要注意です。前3本は普通のプラグなので2万キロしかもちません。
特に昔では考えられなかった値段で10万キロ耐久の高性能プラグがあるのは喜び120パーセントです。
回転が下すぎるとノッキングしやすかったのにノッキングしなくなった。アイドリングも安定してます。
(NGK社のホームページで、プラグの熱価を変えた場合のメリットとデメリットがわかりやすく説明されてます。実は熱価を上げるのはデメリットがあります。日常使用 ストリートメインなら熱価を上げる事をお勧めしません。

サーキット派。レスポンス派。 最高出力派という 事から熱価を選びましょう。
130%
エアクリーナー取り付け
(アペック☆社製)
わがままを 言って 純正エアクリーナーのボックス を   くりぬいて 60パーセント 位残してもらいました。
 (空気の整流に なるかなと思って)
 ステーは 整備の人が 自作で2カ所作ってくれました。
130%
マフラー
ZE○S社製
サイバーGT
NA用
ちゅーはNA 5速です
を装着
Z社サイバーGT
このマフラーに替えて驚いたのが「マイナスが無い」というとこです。マイナスになるところが無いということです。排圧を最適にしてあるらしく、抜けすぎも無い、トルクも下からしっかり有る。とても気に入ったのが、音質がマイルドなんです。低音であり、キンキンしていない。僕が、昔、聞いたマツダMX−6のマツダスピードマフラーもこんな柔らかい音質だったと思う。多分音質はパイプの素材、厚みで変わるんじゃないかと思う。
●走りの変化(ノーマル純正マフラーはタイコ内部が隔壁構造となっており、スポーツ向けでは、ないので。)
マフラー交換により、レスポンスが良くなり、応答性が良くなる。吹け上がりが良くなる。走りが鋭くなる。
Z社さんはオプションで音量や素材が選べたりするはず
350%
フロントパイプ交換
○ッ○○ー○M社製
まず替えたときにあまりの走りの変化に驚きました。「走りの性格」が変わります。マツダMXー6やランティスV6のような走りに変わります。
●今まで苦痛だったのが2500回転から、ふんづまり感があったことです。
●それが無くなり、高回転域までスムーズにに吹け上がります。
★アクセルをはなしてからの回転の落ち方が遅かった、トロかったのが
★アクセルをはなすと回転がきちんと落ちてくれます。(MT乗りだと、シフトアップ時にその良さがわかるはず)
●エンジンが自分から「もっと、回ろう回ろう」としだします。これは乗ると分かるはず。【相乗効果のあらわれ】
●1000回転付近のトルクがおとなしくなる。(これも理論どうりです)
★僕は完全なNA派です。求めるのは「ホンダ車」のような感触のNA。
★GTOのフロントパイプの形状は(スポーツ向けではない形状)をしていると考えます。ある意味、「GTOの【本性】が封印されている」んです。
ノーマルはリアバンク側の辺りをみると上下逆の「T字の形状」をしております。排気の流れをイメージして下さい。リアバンク側の排気が前バンク側に逆流するんです。(回転を上げ、2500回転からそこの排気管がbusyな状態になるわけです。つまりそこから上がふんづまり感がでるわけです)
つまり、そこの排気管を【Y字形状】に変えます。
排気を空気の球(かめはめ波)とイメージして下さい。
ポン、ポンと、かめはめ波がエキマニ、フロントパイプを走っていきます。
★かめはめ波がぶつかり合わずに後ろに抜けていく(排気効率)
●理科の実験のような話ですが
一本の筒の中を「かめはめ波1号」が走りますと、その後ろの【かめはめ波2号】を『引っ張り出そうとする力(相乗効果)』がでます。つまり抜けよう抜けよう、とするのです。
その理科の実験の関係でパイプの太さが重要ポイントとなります。細め、太めを選ぶかは、ご自身で判断下さい。

あと面白いのは、エンジン6発ですが、『爆発する順番』があります。その6発が爆発する順番は、前バンク→後→前→後→前→後
つまり何がわかるかというとその順番でかめはめ波がエキマニを通り、フロントパイプを走るのをイメージしてください。
つまり横置V6において、はエキマニよりフロントパイプ(排気がぶつかり合うところ)のほうが重要と考えます。
そしてノーマルだと1番かめはめ波がぶつかり合ってしまうのがエキマニでなくT字フロントパイプと考えます。
●オートマとMTは使う回転域が違い、『高回転域まで、ぶんまわしながら走る』走りと違うため。違いが、わかりにくいかもしれません。
★フロントパイプはパイプの内側の接合部の溶接が美しいか、がポイントになると思います。
蛇腹部分が仕事してくれるかもポイントと思います。
860%
マルチリフレクター ヘッドライト取り付け(ヤフオク) 前期ヘッドは 10年位すると くもってきます。 明るさ30パーセント増し位。
どうやら 車検は通らないらしいのでノーマルヘッドは残しておきましょう。
意外に 白い光より 黄色い光の方が見やすいらしい。 
100%
激安フォグランプ 取り付け(ヤフオク ○○ー○ッ○社製) 意外に 激安小型フォグは明るい。
ヘッドを消す と 自動で消えるような 連動した配線にすると 使い勝手がいい。
100%
三菱激安ナビ取り付け 安物の方が盗まれにくい。 100%
テインの車高調整 を 純正サスに 戻し
4輪トータルアライメント
腰痛のため
柔らかめのほうが 荷重移動しやすい。
100%
最終型パーツ売却
前期解体車 を 一台 購入
前期化
ボンネット リトラクタブルライト バンパー レインホース交換 リヤガーニッシュ交換 Bピラーガーニッシュ交換
各部塗装 リヤバンパー下部黒塗装 
皿一部加工 最終型ETACS使用可能? 配線強烈難作業
1000%
18インチを売却 
17インチ純正BBS取り付け
センター部 と まわり 以外 ゴールド塗装
120%
幅広を売却。
225/50/17
グッドイヤータイヤ レヴスペック 装着
120%
inserted by FC2 system