第13回琵琶湖一周GTO
レイクサイドツーリング★リアルレジェンドオフ

時の流れが経つのは早い。僕も34歳のおじさんになった。
僕らは何の為に生まれたのか?そして、GTOは何の為に生まれたのか?
Bone to be wild.『ワイルドになるために生まれた。』

【概要】
●8月16日(火)夜6時半に琵琶湖の北東部の『焼肉食べ放題愛知川店』でオフ会をします。
●参加者の方は16日(火)の朝に琵琶湖の南部の『瀬田東インター』で降りて下さい。『反時計周り(つまり時計と逆にまわる)』で、『焼肉食べ放題愛知川店』に来て下さい。
17日(水)は反時計周りで瀬田東インターを目指し、帰ってください。(つまり、結果的には琵琶湖一周しているということ)

【8月16日(火)スケジュール】
●参加者の方は16日(火)の朝に琵琶湖の南部の『瀬田東インター』で降りてから。

●第@チェックポイント【草津】に来て下さい。琵琶湖南部。朝10時〜11時まで間、コーヒー等を飲みながら、だべってます。


●第2チェックポイント【
彦根城
観光。ひこにゃんを捜し、捕獲する。(冗談です。捕獲してはいけません。)
(夢京橋キャッスルロードを探索するも良し)
(彦根駅で500円でレンタサイクルを借りたり)
(多景島巡りの観光船が1720円ででてます。)
(彦根城お掘めぐり1200円(舟)
(彦根港で、釣り。竿を用意してもいいかもしれません。ブルーギルとブラックバスは、よく釣れますが、リリース禁止になってます。回収ボックス有)

●第Bチェックポイント
【夜6時半から、
『すたみな太郎』で待ち合わせ、
食事会。1980円。(焼肉、寿司、麺類など食べ放題)】(6時半から8時まで居ます。)

★(彦根は格安ビジネスホテルが、たくさんあります。各自で予約していただき、一泊して(一日目終了)
★(『16日だけ参加組』は、彦根インターから帰れます。)

【8月17日(水)スケジュール】
●第Cチェックポイント【湖北)】で10時から11時まで、缶コーヒー飲んでます。

●第Dチェックポイント【新旭町】
(ハウスで昼食(カツカレー等)景観は良いとの事。わらべな森。風見の館。レストラン有。菅沼内湖)(白鳥型足漕ぎボート有ります。)(釣り堀有)

●第E最終チェックポイント【大津市】で挨拶して解散。

●【ピンポイント集合方式のオフ会】
今回は特に、一般車に迷惑を掛けないように、【安全を最優先するため】、『隊列を作りません。『待ち合わせポイントで待ち合わせるだけ』と、考えてください。『信号で途切れても、【絶対に後ろのGTOを、待っては、いけません】』
●『ナビ有り』を推奨します。ですが『ナビ無し』でも参加OK。(貸しナビ一個有り)
(古いポータブルナビや、『携帯のナビ』や『パソコンのナビ』でも、十分OK。)
●『JAF(電話番号0570008139)』か『任意保険のお車QQ隊(一定距離以内なら、無料レッカーサービス。みなさん、知らないうちに自動的に加入している事が多い。保険証券に書いてあります。保険会社で呼び方が違います。要確認)』に入っているといいでしょう【推奨です】。
●【車両の故障、事故の際は現場から近い三菱ディーラーに【まず入庫】して下さい。(レッカー車は1キロあたりの運賃が高い為)(その後、@ディーラーさんで直すか、A(少し動ける状態にして)陸送会社(ゼロさんなど)を使う)】

【★参加条件★】
●任意保険に加入している事。(対人、対物)
●交通ルールを遵守すること、時速65キロ以上出さない事。意味のない急発進、急加速はしない事【安全運転で事故無く完了させる事が重要】
●駐車場でのからぶかし、駐車場での 長時間のアイドリングもNG。
●参加表明があると段取りしやすいです。
(★『ナビの有無』★『途中参加&途中退場の方は、どの部分のだけ参加か教えておいて下さると助かります』★『携帯メアド』だけ教えて下さい。
●【参加者は非公開】【オフレポでも、参加者非公開】【参加者の写真は非公開でお願します。】


第13回琵琶湖一周GTOレイクサイドツーリング★リアルレジェンドオフ安全に事故なく完了しました。
朝3時半に目が覚め、琵琶湖に向かいました。高速代をケチって下道でむかいました。朝方の伊吹山はうっすらと霧がかかり、幻想的な雰囲気を醸し出してます。その中をひとり走る。
お盆でも、朝は道はスカスカです。
コンビニで1時間おきに休憩をして、7時半に集合場所に着きました。集合時間は10時。空を見たり、風車をみたり、無料のザリガニ釣りをしたり、さんぽして、ボヘーとしてました。ハーレーが次々と入ってきました。琵琶湖は確かに、ツーリングにはちょうどいいですよね。
GTOってスポーツカーの中でも、どこかワイルドでアメリカンでハーレー的は雰囲気があると思ってるのは僕だけかな。
でさ、ハーレー乗りってなんかカッコイイ。橋本府知事も、プーチン元大統領もハーレー乗り。ああいうクラブとかは、イジメとか無いんだろんな。あたりまえか。側に琵琶湖博物館があったので、いつかまた来よう。
9時になると、喫茶店が開いたので、アイスコーヒーを頼み、さらに1時間ボーッとしてました。
すると、美しいGTOがすっと止まり、来てくれました。
久しぶりに、会えてよかったです。旧車の話で、かなり盛り上がって、知らず知らずのうちに、12時前になっていました。みっちり話ししてたけど知らないうちに、1時間40分は話してたなあ。また来て下さい。忙しい時間の、あいまをぬって来てくて本当にありがとう!
途中で『今から友達連れて行くよ』というメールをいただき、彦根城で会う事になりました。
彦根城へ湖岸道路で走りました。左側には琵琶湖が見えて、本当に美しい光景です。一度、走ると分かりますが、なめらかで、東側の湖岸道路はで最も良い道です。
彦根城の駐車場もすんなり入り、ぶらぶらししてました。抹茶アイスがうまかったな。
しばらくすると北側からエキゾースト音が聞こえました。GTOが隊列を組んで、何台も来るのが見え、驚きました。
駐車場に続々と駐車されるGTOに感動しながら一台一台、拝見させていただきました。久しぶりに会えた方も、初めてお話する方もみえました。楽しい時間が過ごせました。会えてよかったです。もうひとり はやはり、迫力あり、見れて良かったです。もうひとりのGTOも迫力ありました。もうひとりのGTOの方にも会えて良かった。もうひとりGTOの方もまた参加して下さい。
彦根城のまわりを散策しました。あかり館の2階は、なかなかみどころがありました。急に雨が降り出したので急いで車にもどりました。車に乗りました。
★ガルの方のエキマニも見せてもらえば、良かったなあ。また、いつか会えると思います。忙しい時間の合間をぬってきていただき、ありがとう!
ホテルにチェックインし、濡れた体を拭いて、スタミナ太郎に予約を、いれに行きました。なかなか、いいホテルで朝食、食べ放題もうまかったし安かった。
携帯にメールが来て、予想より早く、合流してくれました。
あと、もう一人、連絡をいただき、宿泊先からスタミナ太郎まで乗せていってもらいました。本当に助かりました。乗せてもらうの二回目ですよね。o(^-^)oお正月かゴールデンウイークかお盆に、また、会いましょう!すたみな太郎、うまかったっすよね。食べ放題ってやっぱり、テンションあがるんですよね★GTO界も、楽しいですよね。
すたみな太郎で腹一杯、食べすぎてしまい、車内を絶対、汚しちゃいけないと、実は、あの時、気合い入れて乗り込んでたんす。
宿泊先の駐車場でみんなでGTOを眺めながら時間いっぱいまで、お話してました。ついつい、お話しに華が咲いて、帰りを遅くしてしまいましたね。

【二日目】
思っていたよりぐっすり、寝れて体力回復しました。HPは最高です。食堂で朝食バイキングを食べました。超うまかったっす。タマゴがイケてましたし、ミートボールもなかなか。梅干し二個食べましたよ。
二日目はツーリングです。朝、キーをひねるとGTOは元気なエンジン音を奏でてくれます。第4チェックポイントでアイスを食べ、まったり、2階からの眺めが良かったですね。
風車村でポカリを飲み、蝉の抜け殻を拾い集める。
風車村を出て走ると黒いGTOの最終型とすれ違いました。とっさにクラクションを鳴らしました。気付いたでしょうか?ニアミスだったのでしょうか?引き返す事もできず、誰かは最後までわかりませんでした。もし見てみえたら連絡下さい。
また何かでお会いしましょう。最終チェックポイントでは、カツ丼を食べました。卵の半熟具合が絶妙で、うまかったす。食堂からの眺めが美しかったですね。最終チェックポイントにあった銅像と壁画が面白かったですね。
行く先々でGTO乗りの方に来てもらい、僕は幸せ者です。やっぱり、一人ぼっちで走るより、みんなで走ったほうが、楽しい。来てくれたみんなのおかげで楽しく琵琶湖一周できました。ありがとう!
岐阜支部はこれからも、積極的な活動を続けていきます。
お正月はプチオフを組むかもしれません
来年のゴールデンウイークに『第14回ゴールデンレジェンドオフ』を企画します。
来年お盆は『第15回リアルレジェンドオフ』もスンゴイ企画を考えてます。
GTO CLUB GIFUのオフは、ご都合の合う時間に寄っていただき、自由な時間に帰る自由なオフです。つまり、その程度のオフですので、気楽に参加できます。
安全運転を守って下さるなら誰の参加も拒みません。参加者非公開。参加表明無しでの参加も可能です。(何回もオフ企画してて分かったのは ほとんどの方は参加表明は出したがらないです。 朝 起きた時の気分で 参加したくなる方がほとんどですよ(^^))

inserted by FC2 system